未だにその空間に流れる時間を体験できずにいる

数年前の話。

友人から頂いたポストカード。
よしえやさん

「松本に行く機会があったら訪ねてみてね。素敵な時間が流れてるから…」
と言葉を添えてもらった記憶があります。

奇想天外How to薬研コーヒー
①まず、弱めの中火で豆の水分をとばす(5分くらい)
②中火にして煎っていく(10分くらい)
③パチパチ音が鳴りだしたら、好きな色味まで煎って火を消す
④ざるにあげる。※ざるの中で焙煎が進むので、ひき続きまぜる
⑤薬研でひく
⑥コーヒープレスでどうぞ
コツは、おいしいいり豆を作ること

どうやら友人がその店を訪れた際に撮ったと思われる店内のメモをポストカードに
して届けてくれたようだ。

その後、何度か訪ねてはみたもののお休みだったので、残念ながら未だに素敵な時間を
その店で過ごすことは叶っていない。

お店の名前を伺ったはずなんだけど、すっかり忘れてしまっている。
で、調べてみた。

よしえ屋さん←インスタグラム

友人に教えていただいた時は、波田在住の女性オーナーだったと思いますが、今はどうなんだろう?
更にネットで情報を探してると、むゐのさんが綴るnoteの記事(2019年9月)を見つけたのでお店の様子が伺えます。

現在はよしえ屋さん
としては休業しているらしく、『タアタアンワ』さんとしてお店をされてるようです。

書いていてマトマリがなく解りづらい内容だと反省…

最後にご報告
短期入院から無事に退院いたしまして、利き手に不自由を感じるもののリハビリしつつ
仕事復帰を目指しております。
励ましのメッセージをいただきましたこと感謝いたしております。
はむ
  


2024年04月24日 Posted by はむ at 23:30Comments(6)雑感日々の事