朝はまず研ぎ仕事から

普段使いの錆びづらいステンレス包丁。
切れ味が落ちてきたので、朝から包丁研ぎです。
ステンレス包丁3兄弟
切れ味を問えば安来鋼の包丁より落ちますが、ストレスを感じること無くスパスパッ
と切れるぐらいにはなります。
なにより管理が楽ですよね。
同じステンレスでも、早く切れが止まる包丁もあれば永切れする包丁もあります。
多分、炭素の含有率が影響しているんだと思います。

研ぎ上がった包丁で、朝食と昼の弁当用に大根をスパッっと切って蒸し野菜に~
一の段
そして蒸籠の2段目には玉子とハム・ウィンナーを蒸して…
二の段
なかなか腹持ちの良い大根で、朝昼は炭水化物抜きで過ごせました。

本日の珈琲器具
カリタ ウェーブドリップ
メモ✎
Kalita ウェーブドリップ
他の抽出器具に比べてどう違うのか?よくわかっていません。
ある程度条件を同じにして、同時に淹れ比べたことが無いから
なんとなく違うかな?程度の認識です。  


2024年04月06日 Posted by はむ at 19:06Comments(4)日常調理部