思い込み・思い違い・刷り込み
ずっと思い違いしていたことが発覚!!
【So Much in Love(邦題:なぎさの誓い)】
1963年、ザ・タイムスが歌った曲。これをビリー・ジョエルの曲だと思ってた・・・(恥
色んな方がカバーしているのは知ってます。が何故?ビリー・ジョエルの曲だと思い込んでいたのか??
イーグルスのメンバーだったティモシー・B・シュミットがカバーしてるこの曲が、なんとなくビリー・ジョエルの声に似ているから?
ビリー・ジョエルが歌う【The Longest Time】がこの曲の雰囲気に寄っているから??
ホントいい加減な奴だと自覚してます。
まぁいずれにせよ、死ぬ前に気付けてよかったよ!
ナガブロ仲間のbooさんが生誕した頃、『ビルボードホット100』にて首位になったアメリカを代表するポピュラー音楽だね。
【So Much in Love(邦題:なぎさの誓い)】
1963年、ザ・タイムスが歌った曲。これをビリー・ジョエルの曲だと思ってた・・・(恥
色んな方がカバーしているのは知ってます。が何故?ビリー・ジョエルの曲だと思い込んでいたのか??
イーグルスのメンバーだったティモシー・B・シュミットがカバーしてるこの曲が、なんとなくビリー・ジョエルの声に似ているから?
ビリー・ジョエルが歌う【The Longest Time】がこの曲の雰囲気に寄っているから??
ホントいい加減な奴だと自覚してます。
まぁいずれにせよ、死ぬ前に気付けてよかったよ!
ナガブロ仲間のbooさんが生誕した頃、『ビルボードホット100』にて首位になったアメリカを代表するポピュラー音楽だね。
2024年09月24日 Posted by はむ at 19:18 │Comments(8) │雑感│music
なんとなく昭和の香り漂う言葉を云ってみる
Come to an end
17年前の写真から…
17年前の仕事場事務室の机上の一角。
写真に収めるためか、幾分小綺麗に片付けられてるかもしれないが
ちゃんと天板が確認できる。
現在は机上に置いた書類の上にモノが置かれ、更に他のブツが覆いかぶさり
天板の確認が困難な状態。
こんなんじゃ ろくな死に方をしないなと…反省。。
タグ :お片付けしましょうね