小春日和に想う
つい最近まで「もう雪は要らない」と呟いていたけど
本日の小春日和ポカポカ陽気で、お仕事場の周りに残っていた雪も
すっかり溶けてなくなり、いよいよ春本番突入と云ったところでしょうか?

もう要らないと云っていたけど、いささか名残惜しく感じるので
名作【二人で作った雪だるま】の写真を…
そういえば部屋の隅の乾燥食材も更新しないと。。

注※数年前の写真
信州新町の道の駅で買った唐辛子は部屋の防虫作用も兼ねながら
長持ちしたけど、長期保存で辛味がだいぶ和らいでしまったなぁ。
ローズマリーはドライより生の摘みたてのほうが、うっとりする香り。
庭の月桂樹から摘んだローリエは少し割いて香ると幸せ気分。
ご近所さんから頂いた小ぶりのにんにく。使わずに吊るしっぱなし
にしてたら中身がスカスカになってしまった。
部屋の隅っこに吊るされたモノにも、それぞれに物語があっていいなぁ~
ナガブロのホームページからアレコレ辿っては足跡を付けまくってます。
たしか、その中に唐辛子を小売されてる方がいたような…
機会があれば少量ですが買ってみようかな?
なんか今日の更新はまとまりのない話でしたね。
♡本日のブレンド

メモ✎
3種合計50㌘でブレンド。
4杯分です。
焙煎からある程度経過してるのでいい感じのコクが合わさり
旨いです。(個人の感想)
本日の
すっかり溶けてなくなり、いよいよ春本番突入と云ったところでしょうか?

もう要らないと云っていたけど、いささか名残惜しく感じるので
名作【二人で作った雪だるま】の写真を…
そういえば部屋の隅の乾燥食材も更新しないと。。

注※数年前の写真
信州新町の道の駅で買った唐辛子は部屋の防虫作用も兼ねながら
長持ちしたけど、長期保存で辛味がだいぶ和らいでしまったなぁ。
ローズマリーはドライより生の摘みたてのほうが、うっとりする香り。
庭の月桂樹から摘んだローリエは少し割いて香ると幸せ気分。
ご近所さんから頂いた小ぶりのにんにく。使わずに吊るしっぱなし
にしてたら中身がスカスカになってしまった。
部屋の隅っこに吊るされたモノにも、それぞれに物語があっていいなぁ~
ナガブロのホームページからアレコレ辿っては足跡を付けまくってます。
たしか、その中に唐辛子を小売されてる方がいたような…
機会があれば少量ですが買ってみようかな?
なんか今日の更新はまとまりのない話でしたね。
♡本日のブレンド

メモ✎
3種合計50㌘でブレンド。
4杯分です。
焙煎からある程度経過してるのでいい感じのコクが合わさり
旨いです。(個人の感想)